ぼくのきせき

「子どもの心に火を灯す ⇄ 自分の心に火が灯る」 実現めざした学びの軌跡

聞いてください|40歳を前にした一お父ちゃん・一小学校の先生の夢、おかしいですか?

40前になってこんなことを夢見る、ぼくはおかしいですか?

学校につとめ、子どもたちと接しながら、ぼくはこんな世界を夢見ています。

 

 

 


子どもたちが集ってくる。

そばに、大人たちがいる。

大人たちは、子どもたちの力になりたいと思ってる。

そう思いながら、子どもが発する言葉を心待ちにしている。

 


発見する楽しみを知っている大人たちは、

子どもたちの先に回って教えたりしない。

 


いつまでに

どれだけのことを教えないといけない

というノルマがあるわけではない

 


子どもたちが 映像を作りたいとかんがえれば、

そこに至るまでの道筋を一緒に考える。

そのために手紙を書く必要があれば、一緒に手紙を書く。

手紙の書き方、ペンの選び方、紙の選び方から学ぶ。

漢字が必要かもしれない。

ひらがなだらけの文章が、どういう印象を与えるかを、一緒になって考える。

 


子どもが音楽を作りたいとかんがえれば、

いっしょに そこまでの道筋を思い描く。

どのような材料が必要になるか、

必要なら手に入れるために動く。

そのためには、努力がいるかもしれない。

でも、それも楽しい。

 


仲間を作って、その仲間と共に、

プロジェクトを遂行する中で学ぶ。

 


文系理系なんて、枠はぶち壊されていて、

ゴールに向かって学ぶことが楽しくて仕方ない。

 

 

いまの「学校」で無理なら、

そこから飛び出してもいい。

そんな、学びの世界をつくりたい。

だって、

ぼくは、それが本当の意味で、「学好」(がっこう)だと思うから。

 

だれか、似たような思いの人、いませんか?

 

 

f:id:nobounds-cloud:20190219120011j:plain