ぼくのきせき

「子どもの心に火を灯す ⇄ 自分の心に火が灯る」 実現めざした学びの軌跡

今までの子どもたちへの感謝、これからの子どもたちとの出会いに向けて:自己紹介に変えて

2018年3月27日ー引っ越しの前日。

10年ほど前にはじめて担任した子どもたちが、学校にあつまってくれた。

当時の小学生たちは、すてきな青年たちに成長していた。

 

 

ぼくは、この2018年3月に、最初の学校での仕事を終えた。

様々な縁のなかで、10年弱勤めた学校だった。

1年目、はじめて教壇に立ったときの感覚から、はっきり覚えている。

 

ぼくに学校の先生の楽しさを教えてくれたのは、この子どもたちだった。

学校の先生の大変さ、学校の先生の奥深さなど、すべてぼくは子どもたちから教わってきた。お父さんお母さんをはじめとした保護者や地域の大切さも、やっぱり、子どもたちを通して学んできた。

 

この別れの日、学校の先生として勤めあげることの意味を教えてくれたのも、けっきょく、この子どもたちだった。

 

「先生、ありがと。新しいところでもがんばってな。」

「お前たちも、がんばれよ。からだに気をつけろよ。」

言葉を交わしてわかれたとき、ぼくは確かに、思うようにいかなかった毎日も、悔しくて涙をした日々も、すべてを「よい出来事」と意味づけられた。

 

昨日、この子どもたちは、成人式を迎えた。

ひとりの女の子が、ラインをくれた。

ラインの向こうでは、きれいな着物を着た姿が映っている。

まわりにいる友だちも、はじける笑顔だ。

 

ぼくは、今日、ブログをはじめる。

これまでを振り返り、いまを考え、未来をつくるために。

ぼくの小学校教師としての毎日は、悩みの毎日だ。

でも、子どものことを思う悩みは、すべて価値のあるものだと信じている。

悩みの数々に、いまぼくは、よい意味を与えることができる。

だから、ぼくの悩みは、いままさに悩んでいる人たちのエネルギーになれるかもしれない。そしてまた、これから学校の先生になろうと思う人の力になるかも知れない。

そんなふうに、誰かの未来につながれるとしたら、ぼくはもちろん幸せだし、きっといままで出会ってきた子どもたちも喜んでくれると思う。

 

これが、ぼくの、今まで出会ってきた子どもたちへの恩返し。