ぼくのきせき

「子どもの心に火を灯す ⇄ 自分の心に火が灯る」 実現めざした学びの軌跡

おすすめ|ブログ|日本語学級教師がすっごく気になってしまった、RoboMind

ぼく、いまは、日本語学級で子どもたちを教えているんです。

これまではずっと担任だったのですが、今年度から日本語学級担当です。

日本語学級担当になっていつも思うんです。日本は、日本語教育もそうですが、他文化のものを大切にすることがうまくないな・・・って。

 そもそも、「他者」や「違うもの」を認めることがうまくない。これは、いま、大きく問題になっていると思うし、これからますます大きな問題になっていくと思うんです。

 

ぼくが、日本語を教えるようになって気になることは2つ:

 

  1. 日本語が苦手な子どもにも、自分たちの興味関心に合った学びを受ける権利があるはずだ!!!
  2. 彼らが目指すべきは、よい日本人じゃなくて、よい人間であるはずだ!!

 

日本にたくさんの海外の方が入ってくる。

きっと、日本の公教育の機能はさらに落ちてくると予想しています。

ぼくは、そこに何かをしたい。

 

で、伊藤氏のこのブログが気になったんです。

いま、RoboMindってどういう状態なのかなぁ・・・。

 

ぼくのなかで、日本語教育とプログラミングって、共通項が大きいんです。

だれか、同じ興味を持っている人いないかなぁ・・・。

 

blog.jnito.com